お家で楽しむ!久世福商店のおすすめワイン&厳選おつまみ

久世福商店で購入可能な、ワインに合うチーズとおつまみ、おすすめのワインをそれぞ紹介します。
目次
ワインにぴったりなチーズ5選
ワインと相性抜群なおつまみ5選
おすすめ赤ワイン
おすすめ白ワイン
ワインにぴったりなチーズ5選
久世福商店といえば、「万能だし」や「ご飯のお供」などの和食に強いイメージを持っている方も多いのではないでしょうか?じつは、和食以外にもワインにピッタリのチーズやおつまみを購入することができます。
まずは、久世福商店で購入ができるワインに合うチーズおすすめ5選を紹介していきます。
こがしチーズイカ
こがしチーズイカは、鮮度が良く肉厚で大振りなイカを直火で炙り、こんがりと焼いたチーズにしっかりと絡ませてあるおつまみです。
こんがりと焼いたチーズの香ばしさとまろやかさが合わさって、しっかりワインとマリアージュしてくれます。しっかりと炙られたイカと焼いたチーズなので、ミネラル感の強い白ワインや樽香の強い赤ワイン、スパークリングワインと合わせると楽しんでみてはいかがでしょうか。
カマンベール入りスライスチーズ
カマンベール入りのチーズの周りに、タラのシートを包み食べやすくスライスしたチーズです。スライス状なので口当たりも滑らかで、当然のことながらワインと美味しく食べることができます。
そのまま食べても良いのですが、バゲットの上に乗せてオーブンで少し溶かしてあげると香りが際立ち、違った楽しみ方をすることができます。ワインと合わせるのであれば、フレッシュな果実味と品がある香り、ミネラル感を楽しめる白ワインがおすすめです。
たとえば、イタリアのヴェネト州で有名なソアヴェと合わせると面白いかもしれません。気軽に楽しめる価格帯のワインなので、一度試してみてはいかがでしょうか。
フライドパスタ トマト&バジル 51g
パスタを揚げた、カリカリ食感のフライドパスタ。トマトの酸味とバジルの風味がおいしいスナック菓子です。バジルがきいたスパイシーな美味しさ。ワインやビールのおつまみにぴったりです。
デュラムセモリナ小麦使用のパスタで作った揚げ菓子です。
“デュラム”は「硬い」、“セモリナ”は「粗挽き」という意味で、パスタの本場イタリアで使われている小麦粉を、カリカリの新食感のお菓子にしました。
トマトの酸味とバジルの風味がおいしいスナック菓子です。バジルがきいたスパイシーな美味しさ。ワインやビールのおつまみにぴったりです。
ブラックペッパー入りチーズスティック
食べきりサイズでブラックペッパーがピリッときいた一口サイズのチーズです。口の中にスパイシーさが広がるチーズで、思わずビールと合わせたくなるかもしれません。
しかし、ワインでも相性は良く辛口のスパークリングや白ワインの他にスパイシーな味わいの赤ワインともピッタリです。赤ワインならシラー種と合わせるのがおすすめです。
ワインと相性抜群なおつまみ5選
ここでは、久世福商店で販売されているおすすめのおつまみ5選を紹介いたします。ワインと合わせると絶対に美味しい!と思ってしまうものから、以外にもワインとピッタリと感じてしまうものまで幅広く解説しています。
ビーフジャーキーブラックペッパー
じっくりと漬け込んだジャーキーです。スライスした肉を特性の調味液にしっかりと15時間以上漬け込まれています。じっくりとタレを浸透させたビーフを乾燥させて仕上げているので、ジューシーでスパイシーな味わいでワインにもピッタリです。
ピリッとスパイスが効いているジャーキーなので、スパイシーな味わいの赤ワインと相性が抜群です。
七輪手焼き 鶏の炭火焼
久世福商店の「鶏の炭火焼」は、熟練の職人が炭火で丁寧に焼いています。能登半島の珪藻土でつくられた大型の七輪を使って、最初から最後まで炭火で焼き上げています。
鶏肉には炭火の香りがしっかりと効いているので、おつまみにはピッタリです。お肉だから赤ワインに合うかと思いそうですが、しっかりと辛口の白ワインとスパークリングワイン、ロゼワインがおすすめです。
屋久島さば節屋のさばスモーク
仕入れた鯖を新鮮な状態で捌き調理されています。そのまま食べても美味しいのですが、オニオンスライスに鯖スモークをのせて、野菜を添えて、マヨネーズやドレッシングなどをかけて食べるのがおすすめです。
その他に鯖サンドにしても美味しく食べることができます。さばスモークに合わせるのであれば、何といっても白ワインです。樽がしっかりと効いた白ワインがおすすめです。
プレミアムパスタソース ボロネーゼ
牛肉とフォンドヴォー、赤ワインをふんだんに使用したパスタソースです。これが、ワインと合わないなんてことはあり得ません。
パスタ以外にも、ピッツァやラザニア、ドリア等にも使ったり簡単にバゲットやトーストに塗ってチーズを乗せてオーブンで焼いて食べても確実に美味しく頂けます。もちろん、ボロネーゼに合わせるなら赤ワインが最高です。
赤ワインなら果実味がたっぷりなタイプから酸味が際立つライトなタイプまで幅広く楽しめるソースですよ。
二段仕込みのおでん
万能だしを丁寧に抽出させ、白だしと合わせ上品にスッキリとした味わいに仕上げたおでんです。これから、寒くなってくる時期にピッタリに一品です。
おでんなら日本酒でしょ!と思われている方も多いと思いますが、おでんは白ワインとも美味しく合わせることができます。とくにスッキリとして爽やかな風味の日本ワインと合わせると、驚くほどのマリアージュを楽しませてくれます。
おすすめ赤ワイン
ここでは、久世福商店のネットショップで購入ができる、赤ワインを紹介していきます。久世福商店では、日本ワインの銘醸地である長野県産のワインを販売しています。和食とも合わせやすいので、ぜひ一度試してください。
サンクルーゼ エナ
「サンクルーゼ エナ」は、長野県で作られたブドウを用いてさまざまな品種をブレンドして醸造されたワインです。醸造地は長野県上水内郡飯綱町ですが、高山村、塩尻市、長野市、上田市、須坂市などからブドウを集めています。
品種やブレンド比率に関しては、年によって変えていて一年ごとに違った味わいを楽しむことができるのも魅力の一つです。熟したベリーやスパイスの香り、豊富な果実味と程よい酸味で気軽に美味しく飲むことができる赤ワインです。
おすすめ白ワイン
続いては、おすすめの白ワインを紹介いたします。久世福商店の白ワインは自社畑以外に北海道のナイアガラや長野県内の高品質なブドウを使っています。場合によっては、1年を待たずに売り切れてしまうワインもあるので要チェックといえます。
サンクルーゼ長野シャルドネ
洋梨のようなまろやかさと優しい味わいの辛口白ワインです。樽熟成による香ばしさと上品な口当たりが特徴的です。色合いは濃く、冷涼さのあるグレープフルーツ、レモンの柑橘系の香りが特徴的です。
厚みはありますが綺麗な酸で繊細さも備わり高いバランスで、非常に人気の白ワインです。
サンクゼール【ノンアルコールワイン】カプリース ブリュット(白)
【スパークリング】750mlアルコール分0.0%
4代100年の伝統ある名門ワイナリーで造られた、2種類の高級ワインから
それぞれ最先端技術でアルコールだけを抜き、独創的レシピでブレンドした
ワイン風 発泡飲料の逸品です。
通常のワインに比べて、カロリーは3分の1以下、ノンファット、ノンコレステロールで健康的。
発売以来8年間、超高級ホテルのレストランでもメニューに採用されている 人気の飲料です。
【ぶどうの産地:南アフリカ】
【品種:シャルドネ、マスカット】
【果汁含有率:100%】
【アルコール分:0.0%】
いかがでしたでしょうか?この記事では、久世福商店でおすすめのチーズとおつまみ、赤ワインと白ワインについて紹介をいたしました。さまざまな商品があり、選ぶのに迷ってしまいそうですね。この記事を最後まで読んで、ぜひ参考にしてくださいね。