ワインやワインイベントの総合サイト | VINOTERAS(ヴィノテラス)

ワインやワインイベントの総合サイト
VINOTERAS(ヴィノテラス)

【2023年度最新版】ソムリエ・ワインエキスパート試験対策が学べるワインスクール比較

ワインスクール
ソムリエ試験対策

2023年度のソムリエ・ワインエキスパート試験対策講座は、ほとんどのワインスクールで年明け2月下旬から3月に開校されます。


そのため、遅くとも1月中には各ワインスクールの特徴や、職場、自宅からのアクセスを考えて、自分に合った教室を選んで決める必要があります。

  • ・「自分のライフスタイルにあったワインスクールが知りたい」
  • ・「どんな講師が教えてくれるの?」
  • ・「なんだかんだ費用面が一番気になる」
  • ・「オンラインで受講できるスクールはあるの?」

そういった方の悩みを解決するために、今回は東京を中心に全国各地のワインスクールにかかる費用や授業のスタイル、特徴などをまとめました。

費用に関しては受講料はもちろんのこと、教材費、入会金、交通費などを考慮して、総合的に判断する必要があります。

講座の期間、講座回数も重要な要素です。また、同じスクールでも講師によって授業のスタイルが変わってくるので、詳しくチェックしていきましょう。

ワインスクールでお悩みの方は、きっとぴったりのスクールが見つかるはずです。

目次
失敗しないワインスクールの選び方
全国のワインスクール比較表(オンライン&通学)
オンラインワインスクール比較表
東京にあるワインスクール
通学スタイルのワインスクール比較表
東京以外にあるワインスクール
自分にあったワインスクールを!

失敗しないワインスクールの選び方

ワインスクール

ワインスクールは大きく分けて「通学スタイル」「オンライン受講スタイル」があります。

かつては通学スタイルが主流でしたが、コロナ禍を迎えて多くの人のライフスタイルが変わった現在では、自宅で受講できる「オンライン受講」の需要が高まってきています。

まずは通学スタイルとオンライン受講スタイルのそれぞれのメリットとデメリットを確認してみましょう。

通学スタイルのメリット

  • リアルタイムで講師とコミュニケーションがとれる
  • 切磋琢磨できる勉強仲間を見つけられてモチベーションが上がる
  • スケジュールを先決めするので、だらけることが少ない

通学スタイルのデメリット

  • 受講費とは別に交通費がかかる
  • 決まった時間に行かなくてはならないのでスケジュール管理が大変
  • 場所によっては通学時間がかかり、時間をロスすることも

オンライン受講スタイルのメリット

  • 好きな時間に受講可能なので、スケジュール管理がしやすい
  • 自分のペースで何度でも録画を視聴して復習が可能
  • 通学するよりも経済的にコストが安い
  • チャット機能などを使用して気軽に質問がしやすい
  • 周りに惑わされずに集中できる

オンライン受講スタイルのデメリット

  • 勉強仲間がつくりにくく、モチベーションの維持が難しい
  • 録画の場合いつでも受けられるという甘えがでてしまう

このようにそれぞれ一長一短なので、ご自身にあったワインスクールを見ていく必要があります。

全国のスクール比較表

  ヴィノテラス アカデミー・デュ・ヴァン
(オンライン)
アカデミー・デュ・ヴァン(通学) 井上塾(オンライン) 井上塾(通学) レコール・デュ・ヴァン ワインプラスカレッジ ボワノワール
講座開始月 2023年3月1日 2023年2月26日 2023年2月26日 2023年3月14日 2023年2月22日〜順次 2023年2月26日〜順次 2023年3月4日 2023年3月7日
講座回数 21 20 20 15 15 20 18 16
入会金 0円 5,500円 5,500 0円 0円 5,500円 0円 0円
教科書代 0円 0円 0円 0円 0円 2,300円 0円 0円
講座料金 83,000円 146,300円 146,300円 46,200円 92,400円 139,700円 165,000円 88,000円
合計 83,000円 151,800円 151,800円 46,200円 92,400円 147,500円 165,000円 88,000円
通学 × × ×
無料体験講座 × ×
1次試験対策
2次試験対策 × ×
オンライン(ライブ) × × × × × ×
オンライン(録画) × × ×
教科書 ○(ダウンロード教材) ○(ダウンロード教材) × × ソムリエ教本 ソムリエ教本
模擬テスト × ×
練習問題アプリ × × ×
エリア オンライン オンライン 東京・大阪 オンライン 東京・大阪・京都・名古屋・神戸・福岡・仙台・横浜 東京 東京 名古屋
URL 公式HP 公式HP 公式HP 公式HP 公式HP 公式HP 公式HP 公式HP

全国からアクセス可能なオンラインワインスクール

ワインスクール

まずは場所や時間にとらわれず受講できるオンラインのワインスクールを紹介します。※順不同

ヴィノテラスワインスクール

講座 ソムリエ・ワインエキスパート試験対策(一次、二次スタートアップ)
講座開講日 2023年3月1日
入会金 0円
受講料 83,000円(税込)
教材費:込
授業スタイル オンライン(生ライブ+録画)
講座回数 21
住所 〒102-0093 東京都千代田区平河町一丁目1番8号
電話番号 03-6256-8180(代表電話)
URL URL:https://school.vnts.jp/
ヴィノテラスワインスクール特徴
・オンライン受講のなかでも「生ライブ」に特化
・リアルタイムで講師とチャットにてコミュニケーションがとれる
録画での復習も可能
・2020年ソムリエコンクールファイナリスト佐々木健太氏が講師
・二次試験対策として各100mlの小瓶ワイン(18種)がついてくる講座つき
・総合模試試験無料参加(解説付き)
・厳選3000問搭載のオリジナルWebアプリVinolet利用可能

オンラインワインスクール比較表

 ヴィノテラスアカデミー・
デュ・ヴァン
ワインスクール
井上塾
講座開始日2023年3月1日2023年3月7日2023年3月14日
無料体験講座
1次試験対策
2次試験対策○(フルボトル4本)
講座回数212015
通学×××
オンライン
(ライブ)
×
オンライン
(録画)
〇(オンデマンド)
教科書○(ダウンロード教材)△(重点項目集)
模擬テスト×
練習問題アプリ×
入会金(税込)0円5,500円0円
講座料金
(税込)
83,000円146,300円92,400円
教科書代
(税込)
0円0円0円
合計(税込)83,000円151,800円92,400円
エリアオンラインオンラインオンライン
URL公式HP公式HP公式HP

東京にあるワインスクール

ワインスクール

次に、東京で開校している通学スタイルのワインスクールを紹介していきます。 ※順不同

アカデミー・デュ・ヴァン 

講座 ソムリエ・ワインエキスパート試験対策(一次、二次)
講座開講日 通学2023年2月26日順次 / オンライン2023年3月7日
入会金 5,500円(税込)
受講料 通学・オンライン146,300円(税込)
教材費:込
授業スタイル 通学・オンライン
講座回数 20
住所 青山校 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山ガーデンフロア(B2F)
銀座校 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館3F
電話番号 03-3486-7769(青山、銀座校)
URL https://www.adv.gr.jp/
アカデミー・デュ・ヴァンの特徴
・東京には青山、銀座の2校があり、その他大阪校、名古屋校の計4校
・無料体験説明会あり
・講師陣が豊富
・ソムリエ試験対策以外にも150種類以上の様々な講座がある
・早割制度あり

ワインスクール井上塾 

講座 ソムリエ・ワインエキスパート試験対策(一次、二次)
講座開講日 通学/2023年2月22日 オンライン/2023年3月14日
入会金 0円
受講料 通学/92,400円(税込) オンライン/46,200円(税込)
教材費:込
授業スタイル 通学・オンライン
講座回数 15
住所 〒153-0064 東京都目黒区下目黒1丁目4-7 グリーンハイツ行人坂B1F
電話番号 075-251-0818
URL: http://www.inoue-juku.com/
ワインスクール井上塾の特徴
・東京のみならず、仙台・名古屋・大阪・神戸・滋賀・京都・福岡・大分と幅広く展開
・無料説明会あり
・DIPLOMAやチーズプロフェッショナルの対策講座もある

ワインプラスカレッジ

講座 ソムリエ・ワインエキスパート試験対策(一次、二次)
講座開講日: 通学2023年3月4日
入会金 0円
受講料: 165,000円(税込)
教材費:込
授業スタイル 通学
講座回数 18
住所 〒106-0047 東京都港区南麻布5-2-37 ワインプラスビル
電話番号 03-6447-7863
URL https://college.wineplus.jp/
WINE plus COLLEGEの特徴
・ヨーロッパ邸宅風の内装サロンで受講
・ワインショップ併設
・少人数制クラス

レコール・デュ・ヴァン

講座 ソムリエ・ワインエキスパート試験対策(一次、二次)
講座開講日 2023年2月26日〜順次
入会金 5,500円(税込)
受講料 139,700円(税込)
教材費 2,300円(税込)
授業スタイル 通学
講座回数 20
住所 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-26-16 第5叶ビル4F
電話番号 0120-844-055
URL https://www.duvin.jp/
レコール・デュ・ヴァン
・講師陣が豊富
・無料体験講座あり
・問題集アプリがある
・振替システムがあり、ビデオでの補講も可能

通学スタイルのワインスクール比較表

 アカデミー・
デュ・ヴァン
井上塾レコール・デュ・ヴァンワインプラスカレッジ
講座開始日2023年2月26日2023年2月22日2023年2月26日2023年3月4日
無料体験講座
1次試験対策
2次試験対策○(全100種)○(140種類)○(126種類)
講座回数20152018
通学

オンライン
(ライブ)
×××
オンライン
(録画)
×〇(予約制)○(予習用)
教科書△(重点項目集)
模擬テスト
練習問題アプリ××
入会金(税込)5500円0円5,500円0円
講座料金
(税込)
140800円92400円139,700円165,000円
教科書代
(税込)
0円0円2,300円0円
合計(税込)146300円92400円147,500円165,000円
エリア青山・銀座(※その他大阪・名古屋)
京都・東京・大阪・名古屋・福岡・仙台・大分東京東京
URL公式HP公式HP公式HP公式HP

東京以外にあるワインスクール

ワインスクール

最後に、東京以外で開校している通学スタイルのワインスクールを紹介します。※順不同

ボワ ノワール(名古屋)

講座 ソムリエ・ワインエキスパート試験対策
講座開講日 2023年3月7日
入会金 0円
受講料 88,000円(税込)
教材費:込
授業スタイル 通学
講座回数 16
住所 名古屋市中区錦3-15-10 タワービル4F ワインバーコリエドール内
電話番号 052-971-6101
URL https://www.leboisnoir.com/
Le Bois Noirの特徴
・1レッスン14名までの少人数制
・1回ごとの申込みも可能
・チーズ講座他、ワイナリーツアーの企画もあり

自分にあったワインスクールを!

ワインスクール

今回は全国にあるワインスクールをご紹介しました。

都心にお住まいで時間に余裕がある方は都内のワインスクールを選択するのも良いですし、郊外、もしくは地方に住んでいてオンライン受講を検討している方はオンライン受講のワインスクールを選択するのが良いでしょう。

ヴィノテラスワインスクールはオンライン受講スタイルですが、なかでも「生ライブ」と「チャットによるリアルタイムの質問」に特化した講義スタイルが特徴です。

  • 受講するための環境を揃えなくてはならない…
    →Zoomでの講義なのでパソコン、タブレット、スマートフォンさえあればOK!
  • 勉強仲間がつくりにくく、モチベーションの維持が難しい…
    →生ライブでの受講はチャットによる質問ができるので、受講生が多いほど刺激があります。
  • オンラインだとスケジュール管理が杜撰になってしまう…
    生ライブに特化しているので、「毎週決まった時間に勉強する習慣」がつきます。
    ※もちろん録画での復習もできるのでリスクヘッジもバッチリ!


ヴィノテラスワインスクールの詳細が知りたくなった人はこちらへ。

 

ピックアップ記事

関連記事一覧