ソムリエ一次試験対策

ソムリエ一次試験対策問題集WEBアプリ
「VINOLET」のここがすごい!

ソムリエ・ワインエキスパート試験対策はアプリでできる!
ヴィノテラスワインスクールで活用されている
一次試験対策問題集WEB問題集アプリ「VINOLET」(ヴィノレット)。

スマートフォン1つでいつでも、どこでも、隙間時間で学習できる
Web問題集です。
このアプリは一体どのようなものなのかを詳しくご紹介してまいります。


目次

 

 

【ソムリエ・ワインエキスパート一次試験対策問題集WEBアプリ】
◆「VINOLET」はどんな特徴? 
   1.オリジナルテキストとの連動
  (最新のテキストページ数が記載と解説の充実)

   2.問題数4000問がいつでもどこでも解ける

 

ここがいい!VINOLETが持つ6つのメリット 
   1. モチベーションが上がる工夫「メダルチャレンジ」など、飽きさせないアプリ
   2.学習状況一覧は苦手が一目でわかる 
   3.他のユーザーの間違いも確認できる 
   4.カテゴリー別に細分化された問題がわかりやすい 
   5.様々な「キーワード検索」が可能、エリアや国をまたいで検索
   6.模擬試験機能で自分の実力 を確認できる


【ソムリエ・ワインエキスパート一次試験対策問題集WEBアプリ】

「VINOLET」はどんな特徴? 

「隙間時間も使って手軽に学習したい」そんな願いをかなえる
ソムリエ・ワインエキスパート一次試験対策問題集WEB「VINOLET」
ヴィノテラス ワインスクールが独自に開発した
一次試験合格の為の問題集WEBアプリです。 

一番の特徴はパソコンだけではなく手持ちのスマートフォンでも手軽に学習ができることです。使う前におおきな特徴をみていきましょう。 

1.オリジナルテキストとの連動
 (最新のテキストページ数が記載と解説の充実)

ソムリエ試験は毎年出題傾向が変わります。
一次試験対策の勉強では最新で正確な情報が必要です。
いまやネットで検索することで大まかであれば情報を得ることも可能となりました。

しかし、出典が不明であったり、過去のデータであったりと
今年の出題傾向の的確な情報かどうかは不正確なものも多い印象です。

ヴィノテラスワインスクールのソムリエ講師陣が監修し、毎年の出題傾向を分析した最新の内容に更新しています。 試験対策に精通したプロの現役講師が確実に合格するために必要な問題を厳選し作成していますので、安心して取り組むことができます。 

2.問題数4000問がいつでもどこでも解ける 

分厚く小さな文字が記載されていて、初めて見た方は結構驚いてしまう「ソムリエ教本」。
多くの方は仕事の合間に学習時間を設けなければなりません。
したがって一から暗記・学習しようとするよりも、最新の試験内容から出題される傾向を事前に把握し、効率の良い学習が必要となります。

そこでVINOLETなら、常にアップデートされた最新情報を組み込んだ試験問題を約4000問用意しています。

そしてVINOLETで学習していくうちに、合格圏内かどうか円グラフで表示されますので、苦手な分野は「もう一度学習する」「お気に入り」などの機能をフル活用することでかなり手間が省け、重点的に学習することができます。

「正解したけど自信がない」という心配な問題は、ワンタッチで問題の振り分けができるのも特徴です。

またアプリでは学習を進めていくとあなたの不得意分野や未学習分野を自動抽出してくれますので、効率よく弱点がカバーできてとても良い学習ができます。
ソムリエ教本にマーカーや付箋、コメントで埋め尽くし、重たい教本を持ち歩く時代から、VINOLETで隙間時間に何度も繰り返しアプリで問題を解いていき、
自分のものにするというスマートな勉強方法が可能となります。

◆ここがいい!VINOLETを使って感じた6つのメリット

1.モチベーションが上がる工夫「メダルチャレンジ」など、飽きさせないアプリ

ランキング表示とメダルチャレンジでやる気アップ!

独学やオンラインは学習仲間が出来にくいので、ライバルと競い合ったり成果をたたえあったりする機会がありません。モチベーションの維持は個人で完結する必要があり、これが最大の難関。

しかしVINOLETは「メダルチャレンジ」や「ランキング表示」といった機能があります。
問題を解いて点数を多くとると全国の受講者中、自分がどの位置にいるかランキングをいることができます。
又、項目ごとに80%以上クリアすることでもらえるメダルチャレンジは、
細かく分けられた分野ごとに出題していきます。

勉強して自身のついたところから挑戦し、全国のラインキングも確認できますのでひとつずつ、着々と達成感を得ることでモチベーションを維持しながら取得していくことが目的です。

2.学習状況一覧は苦手が一目でわかる

過去の学習時間の累計と解答数が分野ごとに表示されます。
どの分野が得意で苦手かがすぐわかります。
 VINOLETは1問がシンプルに表示され、解説もコンパクト。
隙間時間の10分だけでも100近い問題が解けるので毎日コツコツ積み上げることができます。 

学習の成果がグラフや数値で表示されるのでモチベーションアップにつながりやる気を維持できます。成果を表す円グラフは正解箇所が赤くなります。
正解%が上がっていきます。はやく真っ赤にしたいものですね。 

3.他のユーザーの間違いも確認できる 

問題を解答したあとに、他のユーザーがどれくらいで北居たのか、全体の正解率を見ることができます。
選択項目でどの解答を選択して間違えたかも%表示でわかるので、自分の苦手だけではなく受講者全体の間違いやすい問題もみえてきます。

これは自分だけではないという安心感にもつながりますね。 

4.カテゴリー別に細分化された問題がわかりやすい 

学ぶジャンルによって問題が分類されているので、
「今日はグラーブの格付けをやろう」「今日はオーストラリアに取り組もう」
といったように、自分の学習状況のペースに合わせて目的別に絞って問題に取り組める「カテゴリ別の出題」となっています。

ここでは学習したところから復習したい時、不正解だったところだけをもう一度確認したい時に便利な機能です。

自分にとって重要な部分だけを重点的に学習するにはとても役立ちます。


5.様々な「キーワード検索」が可能、エリアや国をまたいで検索 

問題や解説、解答に含まれるキーワードで検索ができます。
これはエリアや国をまたいで全項目から検索が可能なので便利。
たとえば「砂礫質」と入れると砂礫質に関する問題が一覧で出ます。試験直前の弱点強化や見直しに役立ちますね。

6.模擬試験機能で自分の実力 を確認できる

2024年度より新しく追加された個別模擬試験・共通模擬試験機能。
その機能は2種類あります。
個別模擬試験では学習した範囲からの問題抽出が可能となり,
自分自身で復習や試験直前の腕試しとして挑戦することができ、個別模擬試験に合格すると認定証が発行されます。
また共通模擬試験では全国の受験者の順位が把握できるので、
自分の学習成果を目に見える形で確認することができます。

通勤などの移動時間中はがっつり取り組む!
仕事の休憩時間の合間に5分だけ!
出勤前の30分だけ!

といったように使う時間に自由度があり、隙間時間を有効活用し、
コツコツと毎日の習慣にすることが合格への近道となるでしょう。

現在、無料で会員登録をするだけで100問、メルマガ会員登録すると500問、
そして試験対策講座を受講、またはトークンを別途購入すれば4000問が全て解けるようになります。
もちろんアプリだけでも十分な学習とアウトプットが見込めます。
さらに対策を強化し合格したいとお考えの方には、ヴィノテラス ワインスクールにて開講する一次試験対策講座と合わせて学習する事をお勧めします。
また一次合格を突破された際には、2次・3次試験対策講座も開講する予定です。

またVINOLETのアプリはヴィノテラスワインスクールのテキストとも連動しているため、一次試験対策を検討されている方は2つを活用することをお勧めいたします。
仕事や家事で日々多忙。学習時間がなかなか取れない人にはぜひおすすめしたいアプリです。

金銭的に余裕がある方や、時間がたっぷりある方はスクールに通って
座学でしっかり学ぶのもいいかもしれませんが、
アプリで隙間時間に毎日コツコツやるのも効率的で良い学習スタイルです。

まとめ 

VINOLETならスマートフォン一台で完結するので「やらなきゃいけない」という心理的負担がぐんと減ります。 仕事をしながらなんとか時間を見つけて勉強をしている方にとっての救世主。スマートフォン一台でこれだけの学習とアウトプットがいつでもどこでもできるのが最大の魅力です 。
昔のように紙ベースだとテキストを開いて書き込んだり、付箋をつけたり、ノートを用意したり……と本当にいろいろ手間がかかります。
今までは持ち運びの手間や学習環境の制限などいろいろと不便に感じることが多かったと思います。

VINOLETならスマートフォン1台で解決!それらの心配がないですね。

【2024年度ソムリエ・ワインエキスパート一次試験対策講座】VINOTERAS WINE SCOOL TEXTBOOK

2024年4月より随時お届け。
※画像は2023年度版となります。

ライター 鎌田 陽(かまだ ひかる)

元ホテルマン。レストランを中心にソムリエとして勤務。ワインに関わって約10年、メーカーズディナーなどのイベントを企画・開催「ワインは人を幸せにする飲み物」をモットーにフリーランスライターやインポーターとして活動中!

関連記事